BEAUTYMALL(ビューティーモール)の4点モニターの2つ目のレビューをお届けします。
50mlとたっぷり入った「フラーレン美容液」です。
今、使わせていただいているのはこちらの4点です。
左から順番に
●フラーレン美容液
●オールインワンフラーレンナノクリーム
●フラーレンミスト
●フラーレンオイル

フラーレン美容液はフラーレンとトリプルビタミンC誘導体によって、ブライトニングとエイジングを同時にケアできる美容液です。
リニューアルの際にフラーレン濃度がアップして、肌に負担がかかる成分を不使用にしました。
無添加成分はこちら!
●石油系界面活性剤
●パラベン
●シリコン
●鉱物油
●合成香料
●タール色素
フラーレンとビタミンC誘導体は相性が良く、ビタミンCはコラーゲン生成を促すといわれています。
その原理は、紫外線を浴びて出来る活性酸素をフラーレンが除去することで、ビタミンCが損なわれずに肌に届きます。
より多くのビタミンCがコラーゲン生成に使われるためと考えられています。
使い方
化粧水の後に適量を肌にのばしてなじませます。
ローションタイプの美容液のため、化粧水の代わりに使うこともできます。
1プッシュ出してみました。とろみがある化粧水という感じのサラッとした手触りです。
化粧水の後につけるとすーっとしみこんでなじみやすいですね。今はフラーレンミストを化粧水として使っていて、さらっとしたタイプとは相性がいいみたいです。
1〜2プッシュくらいがちょうど良かったです。
とろみがついた化粧水の後だと、あまり浸透しないように感じました。
化粧水の代わりに使ってみました!
3プッシュで顔全体に、4プッシュで首までたっぷりとのばせました。
化粧水の代わりとしても贅沢でいいです。お気に入りの美容液がある方は、この使い方がおすすめです。
うるおいも保たれてすぐに乾く事がありません。
つい先日、久しぶりに肌の水分量を量ってもらったんですよ。
夕方で化粧直しもしていなく、ちょっとドキドキしましたが、嬉しい結果を得る事ができました。
水分量:67
油分量:63
それぞれ70以上が理想値だそうで、「バランスが良いですね」と言ってもらえて40代の私はかなり舞い上がりました(笑)
ニキビだらけの20代の時は、油分が多過ぎで水分が少な過ぎと言われたことがあるんですよ。
フラーレンのおかげ??ビューティーモールのおかげ??
年齢や生活環境、肌に合ったお手入れをすることって大切なんだなぁと改めて感じました。
フラーレン美容液は、普段使いなら美容液として、日焼けしたり寝不足やストレスを感じた時には化粧水として使ってみようと思いました。
