酸っぱいけど栄養がギューっと詰まっているジュース「豊潤サジー」をお試ししました。

フィネス
豊潤サジーお試しサイズ
300ml 1000円
砂漠や寒冷地など、過酷な状況で育つ植物には高い抗酸化力があるあるといわれていますが、サジーもそんな栄養が詰まったスーパーフルーツです。
●追加記事はこちら(後日レポート記載)

とにかく栄養がぎっしりと詰まっているんです。
鉄分、ビタミンC、アミノ酸、ポリフェノール、βカロテンなど、なんと200種類以上なんだとか!
吸収の良い鉄分が補えるのが嬉しいですね。
私はレバーが苦手なのでほうれん草とかひじきとかをなるべく食べるようにしていますが「足りていないだろうなぁ」といつも感じています。
さらに腸内の善玉菌も増やしてくれるようです。
だから貧血にも疲れにも美肌にもお通じにも良いというので、様々な悩みを持つ女性から支持を受けているのも納得です。

スーパーフルーツのサジーですが、酸味が強いので味の好みが分かれるらしく、、恐る恐る飲んでみることにしました。
1日30mlが目安なので朝晩に分けて飲みました。
パンフレットに食後に飲むと胃の負担が少なくておすすめと書いてあったのでその通りにしてみました。

この濃いオレンジ色はサジーの果実の色で、栄養を逃さずとれるように、まるごとしぼったピューレになっています。
ピューレといってもトマトピューレみたいなドロッとはしていなくて、濃厚なジュースといった感じです。
味はというと。。
酸っぱ苦い!!グレープフルーツとか甘夏みたいな、独特の酸味と苦みがあります。
甘さや香りは控えめですね。
甘さといえば、天然甘味料のステビアを0.1%配合しているので、後からほんの少し甘さを感じます。
思い切って原液のまま飲んでみましたが、けっこう強烈な味ですね。
グレープフルーツとかの酸っぱ苦い柑橘系が好きな人はそれほど違和感ないのかもしれません。
飲みにくいと感じた場合は薄めて飲むと良いそうですよ。
水、フルーツジュース、牛乳、豆乳などなど。
ヨーグルトやアイスにかけても美味しいとか。
私は水とオレンジジュースで薄めて飲んでみました。
水は、、あんまり美味しいとは言えませんね。
酸味は感じなくなりますが、甘さや香りがないのでかえって味気ない飲み物をごくごく飲むことに。
オレンジジュースは美味しく飲めました!
酸味と味が上手く混ざって美味しいです。
フルーツジュースならりんごとかグレープフルーツとか、パイナップルも合いそうですね。
私の飲み方は最終的に「原液をぐびっ」に落ち着きましたけどね^^;
味にも慣れて、1回の量が少ないのでそのまま飲むほうが続けられました。
うちの子はジュースにこっそり混ぜると知らずに飲んでいました。
夫は見た目でダメ。食わず嫌いで冒険はしないタイプです。

味は個性的なサジージュースですが、疲れにテキメンでした。
夜に重だるさを感じても翌朝に持ち越さずにシャキッと目覚めたり、どんよりした朝でも引きずらずに動けたり。
それからお通じも快腸でした。だいたい同じ時間にすっきりすることが多かったです。
しつこいですが鉄分がとれるのが魅力だなぁ。
目の下のクマとか肌の新陳代謝とか、期待できそうですよね。
味がクリアできれば栄養面と抗酸化の面ですごく魅力的なサジー。
何より自然の果実をそのまま絞っただけという天然素材が安心できます。
お試しサイズがあるので、まずは味を確かめてみてくださいね。
購入はこちら
