ホットアルバム炭酸泉タブレットのモニターに当選しました♪
2週間の冷え性改善モニターとしてホットタブ入浴をしていきます。
私は冷え性で寒がりなのでとっても嬉しいです!
どのくらいの冷え性かというと
・手足がすぐに冷たくなって動かしにくくなります。朝のパソコン作業は文字数を打ち込むのに時間がかかる&変換間違いも増える。。
・外出時は真冬で5〜6枚くらいの厚着+マスク、スヌード、手袋、帽子だからちょっとアヤシイかも。
・冬の朝は起きるのが本当に本当に辛い! これはぐーたらなだけかもしれませんが^^;
起きるとすぐに靴下を履いてとフリースの上着をはおってストーブとホットカーペット、エアコンをつけます。
真冬の光熱費の半分は私の冷え性のせいかもしれません。
冬の風が強い日は猫背になって肩こり。更にデスクワークで肩ががちがちに。という悪循環が続いてしまうので、何とかしたーいと思っていました。
モニター有り難いです!!
ホットタブ重炭酸湯は「重層」と「クエン酸」の入浴剤
ところで重炭酸湯ってなんでしょうか?
炭酸ガス入りの入浴剤はおなじみだと思います。
二酸化炭素が溶け込んだお湯を炭酸泉といい、血行促進、冷え性、肩こり、腰痛、筋肉痛などに良いとされる入浴方法です。
近年の研究によると、炭酸ガスはお湯の中で「重炭酸イオン」になって皮膚から取り込まれることがわかってきたそうで、「重層」と「クエン酸」を錠剤にして誕生したのが重炭酸湯のホットアルバム炭酸泉タブレットというわけです。
重炭酸イオンになったお湯は24時間、温浴効果が続くので翌日も追い炊きをして楽しめます。
ホットタブの入浴方法
ホットタブは白くてちょっと重たいタブレットです。
41℃以下のぬるめのお湯に15分以上浸かるのがおススメだそうです。
1回に4錠入れて入浴します。
30錠入りのパッケージで約7回分、2日に1回使うとして2週間分ですね。
1回360円換算なので入浴剤としてはお値段高め。
その効果に期待したいところです^^
ちょっと見えにくいですが、浴槽から小さい泡が出ているのが分かるでしょうか?
お湯は香りも色もない透明ですが、入るととってもまろやかで柔らかいんです!
肌の周りだけとろみ美容液をまとったようになめらかでした。
私はすぐにのぼせるので長湯が苦手ですが、熱くしないでがんばって15分入りましたよ。
まだ3日目ですが、お風呂に入った後の温かさが普段よりも持続するのを感じます。
私は入浴してから間もなく子どもと一緒に布団に入るのですが、寝つくまで冷えずに足の先がポカポカしていました^^
これは毎日の楽しみになりそうです♪
モニター開始した時の朝の体温。
いやーー参りました、何この低体温。
久々に測ってみましたが36℃を越えていないとは。
36.5℃はなくてもそれに近いくらいの体温だろうなって勝手に思っていたから結構ショックでした。
これじゃ冷え性なわけですね。。
がんばってホットタブ温浴でポカポカ体質を目指します!