花王バブのモニターに当選しました!
パソコンを1日中使うデスクワークになってから、以前にも増して肩と首のコリがひどくなっているのが悩みです。
「バブ公認カチコチ部」というキャンペーンに応募したところ当選。うれし〜
バブ公認 カチコチ部とは
デスクワークや立ち仕事でカチコチになった辛い肩コリや疲れ。
悩みや対策をみんなでシェアしよう!というもの。
花王バブの特徴
花王バブといえば、知らない人はいないんじゃないかというくらい有名な入浴剤ですよね。
カチコチ部員として、改めて特徴をおさらいしてみます。
その1 炭酸ガスのヒミツ
バブの重たい錠剤にはわけがあって、湯船の底に沈むようになっています。
そうすると細かい炭酸の泡がお風呂中にいきわたります。
だから体がポカポカと芯まで温まってほぐしてくれます。
その2 香りのヒミツ
たとえば「森」の香りは50種類以上の香料を組み合わせて作られています。
全国各地の森林の空気を採取して解析された香りだというから驚きます。
バブのんびり、ゆったりほのぼの湯 紅つばき
バブには色々なシリーズがありますが、始めてみた紅つばき。
薄いラベンダー色の錠剤にピンクの粒々がみえます。
お湯に入れるとすぐにシュワシュワ〜と細かい泡が出てきます。
紅つばきは深みのあるフローラル系の香りです。
バブ 森の香り
この白い錠剤に50種類以上の香りのヒミツが詰まっているんですね。
バブはだいたい5分で溶けました。
目を閉じると森林浴をしているみたいにリラックスできます。
お湯の色は鮮やかなグリーンです。
バブ ゆずの香り
ほんのりオレンジ色の錠剤
ゆずの爽やかな香りがしっかり感じます。
ほんのりと優しいグリーンのお湯です。
バブが溶けているとこきに泡が体につくのがくすぐったいけど好きです。
他にもラベンダーやカモミール、ホワイトローズの香りなどが入っていました。
入浴後はぽかぽかと温かくなったからか、寝付きがよく感じました。
炭酸ガスのバブに感謝ですね。
バブは色々なシリーズが出ているので、ちょっとづつ試してみようと思います。
公式サイトはこちら